人間は理性よりも感情で動く

理性ではわかっていても感情で動いてしまうことってありますよね

つまり人間は感情の方が強いんです

私もどちらかと言うとすべての生活全般が感情の方が強く生きているんじゃないかと反省したりします

ただ自分がそこで習うべき厳しいことを言われる方勉強すると言う形で

私は人間を磨いていかなければなと日々反省しております

なぜか理性でわかっていても感情で動く

ここはこうしなきゃいけなければ

頭ではわかっているのですが感情が先で

時間が経ってから感情面で動いてしまったなと自分を戒めます

だから時々キャパオーバーが起きて夜眠れなくなったりするんですよね

最大な自分と言う見方を痛めつけて

私は何をしたいんでしょうか

この記事をSNSでシェア!