苦難を耐え抜いた普通の人間を成功者と呼ぶ

私は今日久しぶりにソクラテスの名言を聞きました

人生は苦難に満ちている人ほど最後に幸せが訪れると言う内容です

人生はつまり苦難に満ちてるほど後に訪れる幸せが感じやすいと言うことです

つまり人生イージーモード何も挑戦しなかった人ほど幸せが訪れないと言う内容でした

苦労を買ってでもする

わざと苦労のほうの道を選ぶ

苦労と言う道を歩いてる途中が1番人間が幸せを感じやすいと言うことなんです

 

苦労して初めて人が変わると言うことなんです

なるほどなるほど

ソクラテスはこんな名言を残していったんですね

私はよく高校生に好きな名言はありますか好きな偉人はいますかと聞かれますが

ソクラテスの事は1度も話していません

高校生はまだ2つの道で悩んでいたり私の考えで苦労する方が実は幸せが待ってるんだよーとはまだ若い子たちにはまだ言えていません実は

どちらか惹かれる方に行ってくださいと言うまで答えています

苦労が自分のどこまでこの苦しみが続くんだろう

でも苦しむ事は何かを学ぶってことだから自分を成長させる

人間は絶対に苦しまない方選んじゃいますから

この記事をSNSでシェア!