コロナに打ち勝つ

睡眠が1時間多く寝ただけでも12%免疫力も上がるといいます

適度な運動睡眠食事この3つの面で免疫力を上げると思います

マスコミのテレビは恐怖感や不安感を煽る内容になっていますがなぜこの3つを取り上げてくれないのか不思議でしょうがないです

免疫力が私はこのコロナに打ち勝つのだと思っています

免疫力アップの生活へ

心がけ1つで免疫をつけてコロナに打ち勝つ

一人一人がやっていけば強いんじゃないでしょうか

仕事の夢

昨日7月に私が講師をさせていただいた泉松陵高校からの生徒さん達からお礼の手紙をいただいた

とても暖かい内容で最近私は体調が悪かったせいもあり一気に気分が上がった

この講座を聞けてよかった自己肯定感があがりそう

だめな自分を肯定していいんだと言う返事が来て私の心が温かくなりました

迷っていたもう一つの仕事に1歩進めそうな気でいます

生徒の皆さんありがとうあなたに出会えて本当によかった

これからたくさん茨道を送るけれども大丈夫だからしっかり
自己肯定感を持って自信を持って進んでいってください

時々はこんな講師の先生いたな思い出してくれれば幸いですありがとうございました元気で皆さん元気で

歳には勝てない

 

熱中症っぽくなってから3日目だいぶ良くなってきましたが本調子ではありません

回復の長さは年齢を感じてしまいます

以前テレビで上沼恵美子さんが女の人は熱が37度あっても洗濯物を干すと言っていました

ほんとにそうですね女の人は休めないです私がやらないと

米を炊いて床を拭いてある程度拭き掃除をしてそんなルーティーンですね

体調が悪いから本当は寝ていたいのですがそうもいきません

今日は仕事の電話は自宅でやりなるべく外には出ません

明日からの予定もあるので

しんどいなぁ

夏祭り

8月11日は私のボランティアをさせていただいている温泉の夏祭りです

コロナでここ3年は子供たちの夏祭りが消えました

子供たちが1番悲しんでいること、思います

私は今回も手伝いができる限りしたいと思っていますが

皆さんすごく張り切っています

祭りがこうでなくちゃ

でも最近のニュース、コロナのリバウンド今まだ夏祭りの中止の連絡が来ていませんが行動制限が出たらどうしようと今から

不安です

ごちゃまぜ夏祭り

子供たちの笑顔が見たいです

夏バテ

私には珍しく夏バテをしています

昨日も午後の急な暑さのせいか社会福祉協議会で会議があったんですね途中息苦しくなりマスクを外したに対応していましたが

とうとう具合悪くなり退席しました

車の運転できるのか不安でしたが家まで頑張ろうと言うことで乗りました

何とか無事に帰ってきました

思い返すと昨日の午後は水分をとっていなく水分を持っていかなかったんです

慌ててロビーで麦茶を買いしばらく休んでいました

家に帰るとほっとして急にわき起こる吐き気頭痛

しばらく休んでいました

でも家族の食事を作らなければと何とか体を起こしてつくりました

水分がほんとに大事今日も栄養のあるものを食べれるものを少しずつ食べよう

私の常識とその人の常識は違う

私は自分が普通の感覚で生きてきたと思っているのですが

それが全く覆す場面がある

それはその人の常識であって私の常識ではない

ここで正論をかざすわけにはいきませんが

私は思いっきり疲弊してしまう

そうやって生きてきたことが全部覆されるのですから

私は全部自分が正しいと思っていませんが明らかにこれは違うと言う絶対的な意見が持っているので

どこまでその人により添えるのかそれか認知の歪みから来ているのかそれともそうやって育てられたのか

私にはわかりません

今はいろんな多方面な考え方がたくさん発信されていますが

考え方が全く違うとどんなふうに寄り添うのか私には距離をおくしかないような気がします

自分を守るために距離を置く

距離をおこうと決めています

ボランティア会議

昨日毎月恒例の私がボランティア行っている温泉へ

昨日はランチミーティングと言って思考を変えて開催しました

第7波と言うこともあり厳重でしたが人が集まりました

やはり首脳会談でも食事を通したり

大事な話をするときに食事を目の前にすると人は心が和みますね

会議をするときに食事をする意味がわかったような気がします

昨日は結構砕けた話にもなり笑いもあり

人と人とがつながる人と食事がつながるこれは素晴らしいことだと再認識しました

やはり食は大事ですね

これからもランチミーティングは意図的に提案していきたいなと考えた次第です

人のしたことしなかったことを見るな

仏教の言葉に人のしたことしなかったことを見るなと言う言葉があります

自分のしたことをしなかったことを見なさいとあります

自分のコントロールできていないのに相手のことにいちいち口出しをしてトラブルの原因を作っている

トラブルメーカーは結構いろんなところで話を聞きます

私は何の宗教も信じていませんが仏教の人に迷惑をかけてはいけないと言う教えのベースが好きです

なんでも自分ができちゃってるふりをして人にいちいち介入して

そんな時間があったら自分をコントロールする自分がコントロールできていないから

人がしたことしなかったことそれだけを見ている

自分がしたことを自分がしなかったことそれだけを見て生きていた方が良いのでは

人のしたことしなかったことを見る時間があれば自分の今の勉強

その時間に没頭して人より突き抜けて

それだけでも他者貢献につながっていくと言うことです

許すと言う事

コロナのニュースに加えて安倍元総理大臣のニュースは未だに消えない

容疑者は恨みで計画的犯行だったと言う

私は前のブログにあげてますが許すと言う事

恨みは自分の人生をもうボロボロにしていく

自分を許す

その人に考えてる時間その人を恨んでいる時間この時間は全く無意味だと言う事

だって相手はその時間あなたのことを何も思っていないんです

自分だけが疲弊していく

自分の人生がボロボロになる前に

許して行きませんか

許すのは難しいですが自分を許すんです相手のことを考えている自分を許す

許すんです

根の治療

今の日本は事件がとても多様化しています

最近の事件の兆候は親子の事件つまり尊属殺人

これが56%を占めます

この比率が高い数字を示しています

いったいこの親子に何があったのだろうか

私は最近気づいたのですが、今精神を病んでいたり発達障害のある方達と関わる時があるのですが

彼らにある特徴に気づいたのです

家族関係がうまくいってなかった機能不全家族で

育った方達これが同じ特徴なんです

これは偶然何でしょうか

いや違います私も自分の目を疑ったのですがやはりこの時にきちんと愛情もらえなかったきちんと家族間の役割を示されなかった

この過程が彼らをずっと抱えてきた問題を成人を過ぎてから

発症すると言うことを私は気づいてしまった

今の精神医療は例えば病気を1つの花に例えるなら根の

治療をしていないこと花びらばかりの治療をしていると言うことを

花びらはその時だけの栄養もらえれば

花が咲きますが根がきちんと治療していないためすぐ枯れてしまう

病気が再発の繰り返し私はここで警告です

今こんなにたくさんの方たちがこの病で苦しんでいるそして増えているそれから社会の受け皿がない

これは日本の問題であり福祉の課題であると思います

今こそ根の治療に向き合いそこからがはじめての治療なのではないでしょうか

私からの警告のです

この事は少しずつ発信していきます

賛否両論あると思いますが私は発信を続けたいと思います