本当に許すと言う事

よく裁判員裁判で理不尽な交通事故や理不尽な事件に巻き込まれた被害者はもうボロボロになってその間に立ってられなくなって

事件によって疲弊した被害者が最後にいます加害者を許すと言う事

なぜって皆さん思いますよね

そうなんです前回のブログでも話した通り許すと言う事は自分を許していく

事故や事件によって加害者を恨んで恨んでどうしようもなく

疲弊していく自分をもう助ける許すと言うことなんです

人間は恨みによって恨みを変えていくと恨みで自分が恨みで終わってしまう

もうこの忘れたくても忘れられないどんどんどんどん恨んで恨んでもう立ち上がれない位に疲弊していく自分を許すんです

決して相手を許したわけじゃない

決して相手を許したわけじゃないんですへー

目の前のことに全力で

子供、何も考えずに自分の思ったことをやりたいこと実行しますよね

でも大人になると仕事のためだったりとか自分のためだったりとかいろんな計算が入り行動まで時間がかかりませんか

1つの作品を残すにしてもどうしても目に留まりたい人々から賛誉されたい

でも計算して作品て響かないんです

初めて自分が苦しんだこと経験したこと体の中での叫びが人を

惹きつける作品になるんですよね

今その作品ができなければ目の前のことを目の前に

与えられたことを全力でやる

これに尽きるんです

さぁ今日も自分なりに頑張るぞ

なんて意気込みだけはいっちょまえです

自分の1番最も怖いもの

人から嫌われたり悪口を言われたりするので、これは相手の問題だからしょうがないんですけれども1番自分にとって怖いものって皆さんは何だと思いますか

それは自分が自分を愛していないと言うことです

自分を信じていないと言うことです

自分を愛していないから自分を苦しめていく

自分を愛せていなくて人を愛していますか

自己肯定感が低くたっていいんです

でも自分を最後まで愛すのは

自分なんですね

自分を愛していく自分を大事にしていく自分の心の声を聞くこれは今日私が思ったことです

自己肯定感が高くいようとはずっと言ってましたが近く経っていいんです低くてもできます

今日の猛暑の中夏が厳しいけれども必ず冬が来るそして春が来る

これの繰り返しなんですけどね

自分が絶望に落ちた時は必ず春が来ます落ちるとこまで落ちたら必ず春が来ます

あれから3年もう3年

もう3年が経つ

8月11日、病に倒れてから

早いものですね

私にとって一生忘れない日になってしまったけれどもまたこの日を迎える

あれから無事に3年間生きた

感謝です

私に元気な体を取り戻してくれて本当にたくさんの人たちに

感謝

私にまた日常を取り戻してくれて本当にありがとうございました

この3年間いろんなものが新鮮に見えました

ずっとベッドでの入院生活明日の見えなかった入院生活

私の生きていることが大袈裟ではなく夢のようです

私はたくさんのことに感謝をしてこれからも生きていきたいです

本当にありがとうございました

1人時間

今日は朝から町内清掃して掃除スイッチが入り4回も洗濯まわし

それからなんとなく出かけたくない気分になりいろんなことを考えたり音楽を聴いたり

わざと自分にも楽しい時間を与えました

昔から1人時間は大好きで苦ではないんです

むしろ1人時間を好むというか

内省をしてみたり

今日結構リフレッシュできたので明日からまた頑張ろうと思います

明日のどうか午前8日の1日でありますように

原爆投下から77年目

昨日から広島原爆のニュースで持ちきりだ

私は高校生の時

修学旅行が広島にこの平和記念公園を見るコースがありどうしても必須だった

私の高校は平和の祈りとして毎年仙台七夕に千羽鶴の吹流しを作っていた

私もよく宿題と他に千羽鶴の折り紙を持って家に帰ったものだ

ただ当時の私は核戦争や平和と言うものが自分にはまだぴんと

こなく原爆資料館の前では友人と口合わせをして隠れたりして見学をしたふりをしてしまった

怖くて怖くて広島の平和記念公園の市役所跡地

当時の私は異様な雰囲気がして見学を辞めてしまった

今はとても後悔しています

なぜ日本がポツダム宣言をきちんと受け入れなかったのか敗北を認めず戦争まだやる気でいて外国から

人の命を一瞬で人の幸せを一瞬で失ってしまう核爆弾の

被害を受けなければならなかったのか当時の私でもっと勉強すればよかったと

いまだに後悔しています

今は広島の平和公園原爆資料館もう一度自分の目で見て戦争の怖さを戦争の恐ろしさを見てみたいなと思う今日でした

77年が経つんですね

胸が痛みます

自分が自分を苦しめていた

いろんなことを周りのせいにしてきた自分がいます

昨日のある方の話を聞いて

気づいたことがあるんです

実は自分が自分を苦しめていた部分があるんですね

周りのせいにして

今私に危害を加えず何もされていないのに

自分が苦しめていたんです

自分が自分を

昨日はこのことに気づいて画然としました

何を一人相撲して攻めていたんだろう

なんでも深読みしてしまう

深読みをして疲れてしまっている人はいませんか

そういう人と言うのは何でも完璧主義者で人の顔色を伺い深読みをしてしまうケースがあります原因は家庭環境

小さい頃家族で顔色伺っていた誰かの顔色伺っていたそして自分を消してその人の顔色を伺い生きてきた人の特徴です

でも他人で自分のことをそんなに見ていないんです実は半透明位で人は自分を見ているんです

お風呂や車の運転で1人になった時にそんなに気にすることないよと

だれもそんなこと気にしてないよと

もう少し自分に自信を持って

案ずるが産むがごとし

これぐらいの気持ちで人間関係を考えていった方が楽だと思うんです

そんなに一生懸命だと疲れてしまいますよ

なんでも感謝すれば良いと言うことではない

感謝すれば幸せになれる感謝すればいいことが起きる

と言うことが巷では言われていますが感謝するっていうのは

私がタンインしたときに感じた太陽だったり木陰だったりそれから雲だったり目に見えない何かを感じましたそれにとても感謝をしました

日常で自分が何かに守られているこれに感謝をするんですね

今日晴れている今日自分が元気でいる目の前の花びらそれから自分の歩いてる道にさえ感謝すると言うことだと思うんです

おかげさまでと言う言葉がありますね

これは木陰自分には何もない木陰それに様をつけて私たちの日光から守る木陰にも感謝すると言う事だからこそ

おかげさまで

おかげさまでいい言葉ですね

感謝と言う言葉簡単に感謝と言う言葉はこんなことが書かれているので何が何でも感謝すると言うのは違うと思うんですね

目に見えない何かに感謝する日々自分を守ってくれる目の見えない何かに感謝するときに初めて自分は良いことが起こってくるんではないでしょうか

フラット

人間関係で1番楽な自分が1番心地良いと言うのは垂直な関係つまりフラットの関係が1番楽なんですね

これが垂直になると支配奴隷と言う関係になってくる

人の悪口ばかりでしんどいとか悪口ばかりきかされて辛いこれは垂直な関係

アドラーの嫌われる勇気

私のブログでも

紹介していますね

相手にきちんと伝えていくんです私そういう話苦手なんです

自分の時間はあなたの時間に費やすことではないと言うことです

嫌われたらどうしよう嫌な思いさせたらどうしようそれは相手の問題なんです自分の問題ではありません

垂直の関係フラットな関係適度な距離感

この人間関係が1番楽なのではないでしょうか