私にできる事はないだろうか

今日は午後から社会福祉協議会へ

みんな抱えてますね

自分も大変な方かなと思っていたら大間違い

世間の人々はもっと抱えています

反省

なぜ様々なまで家族の問題の支援者である私たちが

病んでいくんでしょうか

具合が悪くなっていくんでしょうか

しんどい夜

もっと気軽にもっと手軽にSOSを出せる場所は作れないだろうか

丸テーブル1つあってもいいみんなが肩肘はらずに話せる場所はないだろうか

私が作れないだろうか

女性たちを救いたい

寄り添ってあげたい

あなたたちは充分頑張ってきた

もう大丈夫ですよと

1人じゃないよと

私の課題は山積み

みんな一生懸命生きてます

何かを抱えて生きてます

辛い夜です

50歳から

最近本屋などで50歳からのといろいろな本に出会います

読んでみるとやはり気力体力はもう充実と言うよりは衰える一方

でも自分の経験値で勝負しようと書いてあります

つまり自分の引き出し

この引き出しを使って社会貢献

をしていこうと言う話になっています

引き出し・・・

そうですね今から学ぼうとしても学びをしたいのですが

そこは少し難しくなってきてやはり今まで培ってきた経験

が引き出しになっていくんでしょうね

私もこの10年間はメンタルを勉強してきました

独学ですが夜中遅くなるまで勉強していました

心の勉強なのである程度知識としてはわかっているものの本当に奥が深い

結局親子関係まで話が行くのですから

ただこの知識は私を今生かされている

覚えていて良かったと思う

皆さんはどんな引き出しを持っていますか

人それぞれの引き出し

すばらしいですね

生ききる

この年になって1日1日を大切に

毎朝必ず思うことです

人と会う時は一期一会と思ったり

昔より大事にしようと1日を大事にしようと考えるようになりました

残された時間が若い人よりも本当に私は少ないと思う

でも生きる

大切に生きる

人間は必ず死ぬことが約束されているから

これはスーパーマンだって変えることができない

 

死ぬよりも怖いこと

4年前に一瞬自分が死ぬんだと言う経験をして

初めて死ぬことに向き合いました

それからこの4年間は私なりにフルスピードで

走ってきたような気がします

最近思うんですね

死ぬよりも怖いこと

自分がいなくなることも本当に怖いのですが

生きてるうちに

自分がしなかったことに後悔すると思います

死んだらできません

これが怖い

本当に怖い

そしたらやること残された時間精一杯生きないと

せっかく命をもう一回いただいた

天国の父に申し訳ない

 

蜂蜜生姜湯

今日の冷え込みは今季1番の冷え込みではないかと

朝からコーヒーを飲みたい私は

ここはぐっと堪えて蜂蜜生姜湯に変更

我が家は生姜が常に欠かせません

料理にたくさん入ります

自然と体がポカポカして速攻で温まります

家族も風邪をひかなくなったと感心しています

最近体を冷やすのではなく温めることに気づいた私

とにかく温めよう

それから朝のルーティーン始まります

でもこの雪ではルーティーンどころか道路も心配になり

運転がへたくそな私は冬ごもりになるんでしょうかね

冬将軍は苦手です

明日は生姜のストックをしよう

横断歩道

今季最大の冬将軍到来ですね

朝から冷え込みがすごく昼間私は仙台泉方面にいて

急に雪雲になり雪がちらつき

岩沼市の方をとても心配していました

帰り道横断歩道での出来事

小さな男の子がお母さんと手をつなぎ横断

反対の所からは一生懸命高齢者のおじいさんが横断

私は車を止めてその光景を眺めていました

2人がちょうど交差したとき

たくさんの感情が流れました

人間は絶対に死ぬことが決まっている

この2人が交差したときに1人の一生を見たような気がします

不思議な感覚

小さい時母親に私が死んだらこの見えてる景色やこの場所とかも忘れてしまうのかなと変なことを聞いていた子供時代

感受性が強すぎる・・・・・・・・・・

自分の信号が青になり不思議な感覚で帰路につきました

不思議な感覚を夜になっても忘れられません

新年会

今日は私たち駆け込み寺のメンバーで新年会を無事を行いました

温泉のお蕎麦屋さんを利用しました

おいしいお蕎麦とたくさんの料理を食べ私たちは幸せの時間を過ごせました

店長さんをはじめかなりご配慮いただき大変感謝をしております

食事が終わってもゆっくりとした時間が流れ

他者貢献の話やボランティアの話

私の興味深いお話を皆さんお話をしていただいたので

有意義な時間を過ごせました

皆様ありがとうございます

今年も1年よろしくお願いします

いろんな悩みを聞いていく1年になります

たくさんの人に寄り添い私たちができることで皆さんが幸せになっていただきたいと考えているメンバーばかりです

私も日々勉強になります

感謝感謝の1日

メンタルモンスター

ワールドカップに出たサッカーの日本選手は子供たちなどに講演会を開いてメンタルモンスター

いわゆるメンタルの強さを教えている

なるほどなるほどと聞き入ってる私

私が考えているメンタルモンスターつまりメンタルの強い人と言うのは

レジリエンスが高い

自分を洞察する力が高い

対処法を調べて自分で行動ができる人

この3つではないかと思います

レジリエンスが高いと言うのは心のしなやかさ

しなやかさ大事ですね

ストレスがあって落ち込むんだけれどもまずはい上りが強い

自分をよく知ってるんですね

嫌なことも忘れてしまう力

これもすごい

対処法を調べて自分で行動進めていく行動の後に答えがわかる

このメンタルモンスターの方達には頭が下がります

でもメンタルモンスターをマスターすれば

生きる力が強い

私もしなやかにそして行動あるのみだと思っています

現実はなかなか難しいんですね

人間ですもの

 

昔は満たされていなかった

私は4年前の足を悪くするまで自分は全然満たされていなかったと思う

ほんとに情けない話ですが結婚もして家もあったり娘もいて仕事もして

他の人たちからはいいね早く結婚して仕事もしてうらやましいなと

でも私全然満たされなかったんです

何をしても何をしても満たされていなかったんです

すればするほど乾いていく心

私みたいに悩んでいる女性はいるんじゃないでしょうか

そうなんです夢がなかったんです

それから自分と言う人間を最大の味方とも思っていませんでした

相手がものが自分を幸せにしてくれると大変間違った人間でした

これでは満たされるわけないですね

足が悪くなってから自分と言う位置づけに気づき

ほんとに遅いですね

この年になって神様私に気づかせてくれたんですね

感謝しています

なんで自分が味方だということに気づかなかったんだろう

なんで自分をもっといたわってあげなかったんだろう

私みたいに苦しんでいる女性はいますか

寄り添って話を聞きたい

ただ今はこのことに気づきやっと夢が持てるようになりました

遅かったけど気づいてよかったです

今やっと少しなんですが自分を褒めることもできるようになりました

こんな簡単なことに気づかなかった

恥ずかしい話です

見返りを求める親切

人間関係は常にギブアンドテイク

人間と人間の間を生きているのが人間関係

アドラーは言いました人々の最大の悩みは人間関係だと言ってもいいと

ボランティアなどをやるとエンドルフィンと言う物質が

出て幸福度が増します

最初から相手に期待をしていく見返りを求める親切をしてしまうと

相手が感謝を述べないと

腹を立ててしまう

それならば最初から親切はしない方がいいですね

見返りを求めない親切

相手を本当に助けようと思った親切

これが親切ではないでしょうか

最近ボランティアでもかなりボランティアのあり方についてたくさんの勉強会が開かれています

ほんとにボランティアは難しい

下手をするとありがた迷惑になってしまうことも多い

でもほんとに素直に相手に寄り添うその気持ちが大事ですよね