ゴールデンウィーク

明日からゴールデンウィーク

皆様はどうお過ごしでしょうか

今回はかなりの大型連休

海外に旅立つ方のニュースも盛んですね

私は先週の土曜日から謎の体調不良で今日やっと終わりが見えそうです

長かった笑

私は毎年のように実家に帰ったり片付けをしたりいつも通りのゴールデンウィークになりそうです

歳のせいか混雑するところがとても苦手

混雑して具合悪くなるんだったら避けようとする

今ほんとに行きたいところは近場の温泉

温泉でのんびり体を癒したい

もう小学生の時みたいに泳いだりはしませんが

温泉に入って半生を振り返ってみたいです

いま家は結構バタバタしてるので無理だと思いますが

多分普通に過ごしていくことでしょう

体調不良

謎の体調不良3日目

調子が悪いのですがやる事はやらないと

重い体をごまかしごまかし服に着替えて午前中はスーパーの買い出しへ

外に出るとまだ気分がごまかせます

午後からは駆け込み寺

迷っている自分がいます

お昼ごろにかけてだんだんだんだん体調が悪くなり

休むことに決めました

家族にお昼を作りまた眠りました

休んでいても勉強しなきゃあれをしなきゃと頭がフル回転

これだから私は休めないんですよね笑

明日から始めよう明日からまたルーティーンを始めよう

皆様も4月の寒暖差どうかどうか体をご自愛ください

最強ドリンク

不調2日目なんだか気分がすぐれません

寒気がひどく扁桃腺が痛いです

荒治療に出ることにしました

市販のチオビタドリンクとオレンジジュースを買って両方混ぜて飲みました

うんうん喉に良い感じ

声もだんだんひどくなってきました

風邪なのか

今日もあったかくして寝ます

私の体調管理だめでしたね

花冷え寒いです

油断しておりました

すっかり季節外れの暑さに体が慣れてしまい最近の花冷えの気温で

どうやら体調崩してしまいました

昨日の朝いつも通り必ずコーヒーを飲むんですが変な味がするなぁと

やはり扁桃腺が痛いです

ただ休めない

やることやらないと休めない

明日から忙しくなるのに・・・・

最近私が風邪を壱発で治す葛根湯の今夜はお世話になります

これを飲むと医者知らずで私はいっぱつで治ります

季節外れの気温は体にもこたえますね

とにかくあったかくなってほしい

一言

寒いです

 

欲しい本

今とても欲しい本があります

私の人生のバイブルアドラーの嫌われる勇気のアルフレート・アドラー人生に革命が起きる100の言葉です

すごく欲しい本です

革命なんてそんな大それた事は考えていませんが読んだ方のコメントが

嫌われる勇気よりも読みやすい

1つの言葉がその説明があってまたもう一つの言葉に移ると言う

嫌われる勇気よりもお勧め

なんて言う言葉に惹かれました

私も20年前に初めて嫌われる勇気を読んだ日は最初の冒頭で本を投げ出した人ですから

意味がわからないと

本を買ったことまでが悔やまれたと言う

ゴールデンウィークに向けて自分に本をプレゼントしようかなぁと思ってます

久しぶりに読んでみようかなっていう気になっています

本屋さんにいるのは大好きですがなかなか自分にこれだと言う本がなくて

探していたところです

皆さんのお勧めの本を教えてください

とりあえず行動する

今日はなんだか気分が乗らない

なんだか体調がすぐれない日は昔の私はそのまま寝込んでしまうパターンでした

結局その日1日はダラダラと過ごして逆に余計疲れて後悔だけが残る日になってしまいます

最近はもうとりあえず行動します

50代でなかなか言うことを聞かないからだですが

とりあえず動きます

意外とその行動したことに

体の調子が良くなり嫌なことも忘れていたり

結果オーライなんですね

とりあえず行動する

エンジンがかからない日

とりあえず行動します笑

暑い春

この三日間風が強いですが本当に4月と言う天気が続いています

暑いですね

私もちょっと年齢的に汗が出る年齢ですが料理をしても布団に入っても暑いと言う

4月でこの気温は昔にはなかったんじゃないでしょうか

今年の夏も猛暑が予想されますね

今から私も少々バテ気味ですが

物価高の電気代のことを考えるとエアコンをそんなに早くは使えないと

心の中でつぶやいています

冬の寒さよりまだ良いのですが歳とともに

夏も苦手になってきています

暑さの春

乗り切りましょう

キャリアセミナー泉松陵高校

7月4日キャリアセミナー泉松陵高校へお話に行くことが決まりました

去年のこの時期に行きましたので2回目になります

お話をいただくことにとても感謝しております

ありがとうございます

私の仕事の経験やメイクの話エステティシャンでの話

それから私がどん底に落ちた経験を話していきます

こんな大人もいるんだよと言うことで

ただ何回も話して行く事に悩むことがあります

私のどん底と言うより泥沼の体験そこからの立ち上がり

立ち上がりといっても常に立ち上がったわけではなく匍匐前進して

何とか立ち上がった見たいな私の過去の経験

これを聞きたい高校生

役に立つのかなあと毎日思います

あまりにも立ち上がりがきれいじゃなかったので笑

私の話が少しでも役にたつのであれば私も何度でも話をしようと思っています

 

これから未来に羽ばたく皆さんとまた会えることに感謝

高校生は目が生き生きして輝いている雰囲気がすごく大好き

7月4日よろしくお願いいたします

 

改めて勉強してわかったこと

この10年間メンタルヘルスと言う業界を勉強して

あくまでも自己流ですが本当に難しかった

今でも答えを出していません

病気は1つの事では発症しないこと

いろんな要素が絡み合って発症すると言う事

それから家族環境、その人の性格、遺伝、その時の栄養状態

全てが絡み合ってます

でも改めてわかった事は私はたくさん親に本を読んでもらったんだ

たくさん感情面で触れるものを見せてもらってたんだなぁ

1番最初の子ですからね

多分うちの親も緊張と私にたくさんのことを3歳まで教えたんだと思います

そこがとても感謝しています

でもやはり親も1人の人間だったって言うこともわかりました

これからの私の親との付き合いやそれから私自身自分を認めていくと言う

多分一生いろんなことを考えて生きると思います

今度は絶対に自分を見失わないように自分が自分で

自分があるがままに人生を生きていきたいなと

恥ずかしながら折り返し地点の50歳で気づいたことです

朝活

朝散歩と睡眠が人間の体に良いと聞いて

朝活を始めて早3年

すべて朝にルーティンが私の全てです

早めに起きてまず勉強

それから花に水をやって掃除を始めていきます

それから家族の食事を作り自分の健康づくりにも午前中に

体を動かしこれを始めていたらものすごく体調がいいんですね

ただ夜が少し早いのですが・・・・・

家族からはもうおばあちゃんになったんだなんて言われる始末

ただ今日は少しいろんなことが重なってルーティーンが崩れてしまい

午後から朝のルーティーンを取り戻しても結局調子が悪くなり

なんだか私はルーティーンが崩れるとだめな人間みたいです

困ったもんですね