人間には理性と感情がありますね
さて皆さん理性と感情どちらが勝つと思いますか
自分がこの自分が世界で1番愛されるべきなのに
自分と言う人間を否定されたときに感情が勝ちます
大きさで言えば理性はネズミ感情はぞうさんぐらいに大きいそうです
普段は理性と言うもので生きているのにそんな時に感情が出る
人間なんですね
皆さんの場合はどうですか
私の場合感情で行動してしまう部分があるので少し反省をしております
感情が先に突っ走ってしまう癖あります
人間には理性と感情がありますね
さて皆さん理性と感情どちらが勝つと思いますか
自分がこの自分が世界で1番愛されるべきなのに
自分と言う人間を否定されたときに感情が勝ちます
大きさで言えば理性はネズミ感情はぞうさんぐらいに大きいそうです
普段は理性と言うもので生きているのにそんな時に感情が出る
人間なんですね
皆さんの場合はどうですか
私の場合感情で行動してしまう部分があるので少し反省をしております
感情が先に突っ走ってしまう癖あります
脳科学を研究してきた先生がとうとう発表いたしました
その人の感性が子供時代に作られると言う事
今好きなものや好きな仕事に付けている方
そのことをやっていて幸せを感じる
その感性は子供時代に環境に寄ったり親がそれを与えていると言う結果が出ました
大体でも親はこの子の将来スポーツ選手になるのかなあ
それとも本を書いたり情緒的なものが好きなのかな
子育てをしていてそんなことわかりませんよね
今わかりやすく言うとスポーツ選手
私たちに大きな感動を与えてくれているスポーツ選手
これは環境そして親の育て方
それから彼らのセンスすべての融合が揃いましたね
私は本を読んだり人と話していたり
それから人に教えていたり
そういったことに幸せを感じます
もしかするとこの部分を小さい私に色々と見せてくれたんではないかと思います
そこがとても感謝しています
それからメイクにも興味があり人がきれいになっていくのは大好きです
人にメイクを施してその人が私の手によって綺麗になっていく
ここにも大きな感動を覚えます
私自身挨拶ができる人ってすごく尊敬します
古い人間かもしれませんが挨拶は基本中の基本
コミニケーションの第一段階だと言ってもいいと思います
何かその日嫌なことがあったり前のことが思い出してついつい嫌な思い出に
その日巡らしても
ポジティブに挨拶ができる
人間関係の極意
私の中では嫌いな人でも無視すると言う事はできないんです
挨拶がきちんとできる人って
意外と人に好かれて
親切と感謝ができる人だなぁと日頃感じています
今回ブログを上げるのに日数がかかってしまいすいません
私自身悩みすぎていっぱいいっぱいになっていた部分もあります
いろんな悩みを抱えてしまいました
でも今日朝友人の言葉で目覚めました
こんな私でも心配してくれる人がいる
なんかとてもうれしかったです
友人の元気の良い言葉に励まされました
ありがとうございます
また明日からブログを上げていきますね
去年友人から聞いた言葉です
今でもすごく共感して心に留めております
昨日のコミュニティーでもメンバー同士でこの話をいたしました
皆さんすべて納得
やはり犬や猫では可愛いんですけれども無理なんですよね
人間は人間によって助けられる
人間にしか助けることができない
私はこの言葉を高校生のキャリアセミナーで繰り返しを教えます
それから人間が1番勇気のある言葉
それは助けてなんです
助けてと言えることなんです
この言葉は人間らしく1番人間らしい
大人になってくると自分の悩みを打ち明けるいわゆる恥ずかしい
助けてSOSを出せる
人を頼る
それがちょっと恥ずかしくない
こんなことを教えていたりします
はじめての真夏日
朝からじわじわと気温の上がり方が激しい1日でした
52年生きてきて5月に真夏日は少し体にこたえます
今日は色々と思うことがあって朝から忙しかった私
最初に今日のご飯の買い物を済ませ急いで仕事に取り掛かる
今日は4時過ぎに終りましたなぁ車に乗ろうとした瞬間
車内があの夏の日を思い出す空気で少しびっくりしました
7月8月ともっと厳しくなるのでは
でも容赦なく電気代心配になりますね
やはり5月は平年並みの気温はありがたい
私がせっせと水やりをしているお花もベランダでくたびれていました
急いで水やり
夜になって気温が下がるの待っています
生きていてもう52年も経つとどうしても許せない人
私も1人や2人います
何をしても許せない
だけれどもその人たちのことを考えても自分が衰弱して疲弊していくだけだし
自分のやること生きる道を行動していた方が楽になります
相手が一瞬で消えますからね
でもやっぱりその相手の幸せを願うこと
どうしても許せない相手の幸せを願うこと
これに尽きると思います
どうか幸せになってください
これを心から願うことです
どうしても許せなかった相手が自然と消えていきます
自分の心の中にどうでもいいような存在になってきます
不思議ですけれども
相手の幸せを願う
いや願わせていただきます
今日はいつものルーティーンの道路を通って走っていたら
名取高校生が集団で歩いてきました
よく見るとジャージで判断しました
バスケットボールの部活の生徒たちですね
思わず懐かしい
バスケットボールとはジャージの裾は広がっていて意外とパンタロンが多いです
上下でお揃いになり
中に意外とユニフォームを着てて試合前に脱ぎます
私も生意気ながら中学生の時に自分の学校のジャージとは別にバスケットボールのジャージをつくりました
当時そんなジャージを持ってるのはバスケットボール部の私たちだけだったでしょう
サンモール1番町のスポーツ店でわざわざ作りに行きました
当時の私たちの母世代がお金を出してくれました
ジャージにしては高い金額だったでしょう
スポーツ用品特にブランドになったりすると値段が高額になってくるものがあります
大変だったろうなぁ
そんなこと思い出しながらさて赤信号が終わり走り出しました
もう一度バスケットボールに触りたい
シュートをしたい
足の故障で苦しかったバスケットボール時代今は懐かしく思います
今日は久々に本をまた購入しました
心理学の本です
仕事でも日常生活でも役に立つのではないかと
字が大きくてなかなか読みやすい本
家事の合間にも本が読めそうです
子供の時から本屋さんは大好きで
自分のこれだと言う本に出会えるとワクワクします
そういえばあまり外遊びよりも本を読んだり家で遊んでたりするのが好きでした
今でも本を読むのはあまり抵抗がなく
自分で大好きな一札を決めていたりします
どうか目が悪くならないでと
今のところ老眼だいじょぶそうです笑
先日素敵な奥様に出会いました
母と同じ78歳
外見からも素敵に歳を重ねているようなそんな印象受けました
聞くところによるとご主人をなくして20年
58歳の時にご主人が突然亡くなりました
大好きだったそうです
2人でいろんな話をしたそうです
悩みがあっても全部ご主人に聞いてもらいご主人が大丈夫だと言えば安心して眠れたそうです
時々どうしても会いたくなってしまい夜寝るときに夢に出てきてくださいどうか夢に出てくださいとお願いして寝るそうです
生まれ変わってもどうしても旦那さんと結婚したいそうです
運命の人だったみたいです
私は目を丸くしながら話を聞いていました
こういう女性もいるんだなぁと
大体聞く話によると男性の方は奥様が先立たれて
ふさぎ込んでしまう、元気がなくなる、どうしていいかわからない
挙句の果てには精神科に通う
そんな話をよく聞くんですが
こうやって亡くなった旦那さんの話を照れ臭そうに話す奥様
なんだかうらやましいと思いました
素敵なご夫婦
亡くなった旦那様と本当に幸せな人生を歩んでこられたんだなぁと
途中で神様は残酷でしたが
奥様の心の中には今でも生きているんですね
きっと夢に出てこないのは旦那様があまりにも奥様が元気に生きていて
自分が出る場所ではないなと逆に安心して、天国から見守っていられるんだなと
思わずほっこりしてしまいました
大切な人が自分の近くからいなくなる
これはこれから私が歳を重ねるたびに経験していくことでしょう
最近聞いた言葉で
魚を網で捕まえる時1人では数匹の魚しか釣れませんがたくさんの人が網を引けば
多くの魚を釣れる
つまり1人でやることよりもたくさんいた方が力になる
最近これを実感しています
なるほどと
私の今までやってきた事は1人でやってきたつもりですが
いろんなことがつながって
つながって
今の私がいるんだと思います
昨日の夜もある人からの連絡でとてもつながりがあるんだなぁと
実感した次第です
人間関係はつながり
人の幸せがつながり
これからどんどん繋げ
つないでつないで大きなつながりができますように