いろんな人がいる

今日も最後の教室に向けて、生協でお客様にチラシを配っています

職員の方もすっかり仲良くなり頑張ってるねと声をかけられ、本当に感謝

1年間ありがとうございました

わざわざ私に文句を言ってきたお客様もいましたが、

その客様が満たされていないんだなぁと

ありがとう。ありがとうございますと言って

私はスルーしました

私は接客業やっていたので、こういった部類のお客様には慣れています

笑顔で逆に接することができています

ほんとにいろんな人がいる

 

接客業は、人間を学べる

だから、若い方にもどんどん挑戦してほしい

接客業は人間の心を学べます

朝活

今日の宮城は、寒暖差で体が震えそうな朝です

雪がちらついています

寒暖差疲労にはどうぞ気をつけてください!

 

今日の午後1時からみやぎ、生協、2回で私の教室があります

3月の試験に向けて、皆さんと勉強していきましょう

どうぞ居場所としてもご遠慮なくきてください

よろしくお願いします

春の匂い

今日宮城は17度まで気温が上がるということ

バレンタインデーにこの気温は今までなかったんじゃないですかね

更年期の体調が日によって違う。私には、この気温はありがたい。

 

ほんとに1年て聞けないですね

50代を境に、体調が40代の自分と全然違うことに気づく

でも、そんなこと言ってるのも、今のうち

今日も自分ごまかし行ってきます

目の前に起きている事

目の前に起きていることをプラスに例えるか

それともマイナスに例えるか?

もうプラスに考えていくしかない

 

今自分に起きている事は、自分に必要な課題

昔、自分が見て見なかった

問題が降りかかってるだけ

まだ時間があります

ゆっくりゆっくり解いていかなければ!

鏡の法則

メンタルヘルスの勉強しながら、心理学にも大変興味がある私です

今の現場状況が自分がすべて映している鏡

出会う人、出会う人が、自分の鏡だと言う事

今悩んでいる人は、実は自分の心の中にある灯影をしていると言う事

昨晩はそんなことを勉強しました

つまり、相手は、人生の先生なんだと

結局は因果応報と言う事

 

嫉妬や

やきもちは自分で自覚していますが、投影は自覚がないと言う事

自分の潜在意識に起こしている厄介なもの

少し気持ちが落ち着きました

なるほど

 

自己完結型

最近被災地で問題になっていることが炊き出しをしている。ボランティアのみなさんが最後使用した鍋をそのままにして帰るとかが問題になっていると言う事

ボランティアをするなら、自己完結型でと

 

ボランティアボランティアで、多分水道が使えないところで洗っていいのかとかいろいろ考えたのではないかと

私なりに予測しています

でも、常に自己完結型のボランティアでと言うのは

本当にわかるのですが

私もボランティアをやってわかっているんですが、とにかく現地に行くと空気を読まなければいけないんです

まず、1番に

そして、ボランティアと言う定義を守って、自分が行動起こさなければいけない

これはほんとに難しいなと、昨日の夜は思わず考えてしまいました

今日も朝からスタート!

昨日から少し体調が良いので、

自分をごまかし、ごまかし

教室のチラシから始めます

 

もう考えているより行動している方が

最近のメンタル的にも楽

 

来週からあったかくなりそうですね

期待している自分に春よ来い!

メンテナンス

1月の疲れを取るために、名取にメンテナンス

気温が高いせいか、昨日の自分より調子いいぞ

 

この50代体が動くと気持ちが良い

さぁこの調子で一気に片付けよう

3月までの私の教室の午後からは、チラシを貼ってきます

 

この調子続くと!

頑張れ自分ブログに言い聞かせてます

雪かき今朝

昨日からの関東の大雪警報

宮城も降りました

 

朝7時に雪かきからスタート

毎年、毎年雪かきしているメンバーが1人1人減っていく

事情もあることながら、体の調子も悪くなってるんだろうなと思う

1年てほんとに聞けない

そんなことを考えながら、慌ただしく、11時の予定の準備をする

今日もスタートです

教室

3月いっぱいで、宮城生協の教室を終が終了になります

ぜひ一緒に毎週金曜日メンタルを学んでみませんか?

 

3月に10年間の集大成で国家試験を受けることになっています

一緒に心を勉強しませんか?

自分の心を守る勉強しませんか?

 

毎週金曜日、13時から

みやぎ生協2階

集会室で

問い合わせは、みやぎ生協文化部

たくさんのご参加をお待ちしております

 

村上幸子