自分を大切に

厚生省の発表によると、年々メンタル疾患の増加が増えていく一方だと言うことです

原因をSNSの普及が上位

メンタル疾患になるとよく休むとか、小麦を取らないとか

セロトニンを浴びるために太陽少し浴びるとか

それから、薬物療法

 

でも1番大事な事はよくやってるじゃん。自分!頑張ってるね自分

休んでいると、どうしても罪悪感というものが出てきます

周りが動いてるのに私だけと言う

少しできたことを褒める

今まで頑張ってきたんだから、たくさん褒めてあげる

私も恥ずかしながらちょっと疲れてきて、ここ踏ん張らないとって言う時に

膝を叩いても頑張れ。自分と

言う時があるんです

独り言で恥ずかしいのですが

自分を褒めるってほんとに大事ですね

1年間ありがとうございました

今日は私の教室の最終日です

1年間大変お世話になり、足を運んでいただいたお客様にも感謝しております

 

私がメンタルヘルスを一緒に勉強して

少しでも自分を守っていく

少しでも自分の心を守っていく

心は本当に繊細なんです

ストレスやダメージをほんとに受けやすい所

それから何回でも再発してしまうところなんです

まず自分を知る

最終的に、自分の心を守れるのは自分しかいないんです

最大の見方は自分なんです

最近メンタル疾患は増加の一途をたどっています

 

自分の心を安定して次世代につなげていきたい

ほんとに大事なものは健康なんです

健康じゃなかったら何もできない!

 

感謝を込めて

 

人を大事にできているか

私は人間関係で1番見ているところは、人を大事にできているか

自分を扱うように

相手を扱っているかどうか

結構大事に見ています

 

私も歳をとって気づいたのですが意外と他人て自分のことを気にしてないんですね。

自分が最優先

でもどうやって?

 

でも、死ぬまでに何か偉業を果たさなくても優しい人だったね

あの人優しい人だったねと

言われたい

だんだん歳をとって

こんな気持ちになってきました

50代として歴然として気づいたこと

私は50代になった時から40代とは体力気力全く違うと言うことを身をもって

感じています

これがほんと嘘じゃない

踏ん張りがこの時聞けたのに、もうこの年と言うことを聞かない

これができたのに繰り返しの連続

 

気持ちだけは頑張らなきゃやらなきゃと思うんですが、今の自分に機嫌をとりながら

生きていると言う

なかなかしぶといんですが

 

今欲しいもの。それは体力気力

40代のような動ける体

よく言えば、その時に戻りたい

 

さあ今日も言うことを聞かない。自分と前に進むだけ。

 

春彼岸

なかなか気温は一定せず

冬に逆戻りをしていますが

この時期を乗り切りたいと思います

 

今日は義父のお墓参りに

父が亡くなってからいろいろ変わってしまったことを

報告も兼ねて

父ちゃん寒いですか?

 

メンタルヘルスマネジメント検定

昨日は、いよいよ福祉大学の方でメンタルヘルスマネジメント検定

資格試験に行ってきました

 

あまりの緊張で席を間違えて、座ったり、初っ端からやらかしてしまいましたが

やり切りました

問題は、やはり企業でのメンタルヘルスの問題が多かったです

改めて5年前の自分はこんなことしてる人間じゃなかったなぁ

まさか、自分が大学で試験受けるなんて

少し考えにふけりながらテストを受けました

こんなことじゃない限り、福祉大学なんて行けなかったし

 

まぁ、全て良しとしよう

52歳の挑戦です

もう最後の挑戦かもしれないけど、昨日は少し自分を褒めてあげたような気がします

試験の途中、嫌な汗が出たり息苦しくなったり、密室で

もう無理って言う場面もありましたが

何とかやり切りました!

あくまでも、性格の問題!

パーソナリティー障害

皆さん耳にしたことがありますか?

例えば、巷で有名なのは、自己愛性パーソナリティ障害、境界性、人格障害

この2つは、あくまでも性格が絡んでいるので

 

パーソナリティーの問題なので、薬物療法+行動療法が

メインになってきます

自分を知っていく

どうしても両方とも二次障害が絡んでくるので

先生方の診察は多分慎重になってくると思います

 

D S 5で診断が出ると思いますが

必ず先生とカウンセリングしてください

診断が出たから、といって、あくまでも性格の問題なので

過度の落ち込みは厳禁です

ただ、自分を知ると言う上ですごく大事!

日光の力!

今日は、家族の泉の病院への付き合い

午前中かなり日差しがあり、ポカポカしている

春を感じることができました

 

この太陽を浴びるって人間にはすごく大事なんですよね

セロトニンが出るんです

 

大事な脳内物質

セロトニンがなくなると、うつ病になったりメンタルの調子を崩します

意図的に太陽を浴びると、自律神経が整います

 

調子悪くなっている時ほど太陽浴びて欲しい

だるくて難しいって言う人が多いと思いますが

人間も、つまり光合成なんです!

コミニケーション

最近はよく人間関係が難しいと聞きます

最近はほんとにレベルが上がっているというか

私なんかも接客業やっていたのでわかるのですが

 

コミニケーション能力がほんとに上がってて

この部分がわからないと、もしかすると生きづらさにつながっていくのではと

世知がないこのご時世

人間関係を全くやめてしまったと言う話もよく聞きます

 

もう自分自身を信じるしかないと思ってます

最後は自分に聞いてみます

これでいいのかと

雨が降る前に

今週の金曜日から3週目で、私の教室

終了します

1年間大変ありがとうございました

この自分の挑戦は、自分の課題にもなりましたし

検定試験の意欲も

ふつふつと沸いた1年になりました

いつも声をかけてくださっている。生協の職員の方

お客様

雨の中、寒い中私に声をかけて下さってお話をしてくださり、大変感謝しています

皆様との出会いは、私の思い出になりました

 

感謝を込めて

ぜひ今週興味のある方は一緒に勉強してみましょう

一緒にメンタルと言うものを勉強してみましょう

 

村上幸子