鳥の海海岸

昨日隣街の鳥の海海岸へ

海を見に行きました

この場所は、震災時でもかなりの被害があった場所です

去年までなかなかその近くまで行くのですが

 

どうしても行けなかった

霊感とかあるわけではなく

立ち寄りがたい雰囲気でしんどくなるので、やめていた場所です

もう近くにはたくさんお店ができて

海も静か

隣には運動ができる公園が

復興したんですね

 

海を眺めながら、穏やかな海が

いつまでも続くようにと

その場を後にしました

つじつま

5年前に入院中に天井を見ながら

ふと考えたことがあります

 

私の病棟は、おじいちゃんおばあちゃん、結構重い患者さんが多くて認知症の叫び声で朝目覚めたりします

そんな時、人の命は、人生ってつじつまが

あうように

出来てるんだと思います

人間が誰しも老いていく

 

こんなことを教わった気がします

最近フラッシュバックでは無いんですが、少しずつ少しずつあの時の私を今の私が冷静に見ています

暑い

今日の宮城は、25度

暑いですね

 

今年の夏を考えると、頭が痛くなってきます

私の不調は最近暑さです

歳をとったせいか、暑さに敏感になり、息苦しさも覚えたりします

 

昔は冷え性で湯たんぽがないと眠れない私

 

もうここ3年ぐらいは冬でも、暑くて暑くて

困ったものです

ゴールデンウィーク突入

暑いんでしょうね!

女性の居場所

女性の居場所

安心してそこから家に帰っていけるようなそんな居場所を夢でいいから作ってみたいなと言う出来事が最近起きてしまった

私の中で5年前の苦しさや嗚咽がよみがえってしまったり

 

改めて自分の中で確信を得たものがあります

 

私の感受性と言うものがときには邪魔になったり

ときには、苦しさを覚えたり

 

やるべきことをやろう

一貫性を持ちながら

 

正論

正論は正しいんです

ごもっともなんです

 

人間なんだから、そこにたくさんのドラマがある

だって、完璧じゃないのが人間だから

 

どっちも正しいんではないか

答えはどっちも正解なんじゃないかと

 

だからジャッジは最近しません!

答えは神様だけわかってる

たくさんの年代から学びたい

私は、人と話してる時、この人から何かを学びたい

この人は、なぜこんなことを考えているんだろうと

結構質問してしまってたりする

 

どんな年代からも何か学びたいんですよね

何かヒントを

先日営業で関わった若い方が

私とは全然違う営業スタイルを話していて

すっかり目が鱗

直感で、この若い方が、この新人みたいな方が成績を上げているなとすぐわかりました

 

とにかく、相手が話していて、気持ちよくなるスタイル

自分は善人だと思ってしまう

いや、このスキルは学んでこなかったなぁと反省

自分が学びたい

どんな年代からも学びたいです

デニム

若い時からジーンズが大好き

動きやすくてカジュアルの洋服が大好きだからです

 

最近、デニムで検索すると

細めのデニムは?

昭和と出ます

 

今時代はストレートよりになっています

昔、お小遣いを貯めて、私の時代リーバイス501が

 

すごく流行っていて、友人とジーンズ屋さんに行って

私だけ似合わなかった苦い思い出があります

確か友人たちに大笑いされてしまいました

ストレートのデニムは私の足をさらに短くさせ

不格好なものとなりました

 

ストレートよりのジーンズ

若い方がすごく着こなしてますね!

難しい!

このバイアスは、日本人が弱いらしい

アメリカのハーバード大学の精神医学での結果で

人と話をして、この人私の事嫌ってるなとか

今、自分が話をして嫌われたかもしれない

このバイアスが、日本人はとても弱いということ

 

実は、嫌われてないと言うことを気にされていないということ

 

これを軸にしてしまうと

繊細な人などは、メンタルを病んでしまうと聞いています

 

全然、この辺は気にしなくていいと言うことです

今の言動、嫌われたかもしれない

これ結構悩む方が多いんではないかなぁと思って

ブログにあげてみました

参考にしてください

人間も機械と同じ

すみませんパソコンの不具合でブロック作業が溜まっておりました

今日は25度と言う夏日

もうじわじわと春を通り越して夏の恐怖を感じています

 

今日は、他者貢献の日

義実家でたくさん取れた菊芋

寄付をしてきます

 

昨日、菊芋できんぴらを作ったのですが

甘くておいしかったので

またアレンジしてみようと思いました

春のおすそ分けです!

今日も元気に行ってきます!

自分が大事にされないところは!

私の人間関係で見極めるところは、自分が大事にされているか

大事にされてないところに時間を費やす場合ではない

 

私はもう50歳を過ぎて、そこに気をつかっているほど時間がないと思っています

それに仕事柄、たくさんの人を見てきたので

 

なんとなくここわかります

 

自分を含め、人って結構その人の行動や態度って意外と見てますよね

 

まぁここも気にせず、また突き進もう!