感謝

少し事情があり、ブログ投稿しっかり休んでしまいました

今日は暖かい年越しですね

12度あると助かります

 

今年を振り返り

たくさんの反省点が私には残りますが

結果オーライで、来年も私らしく、自分の気持ちに正直に

頑張りたいなぁと、体に言うことを聞いて

いつもブログを読んでくださっている方、本当にありがとうございます

来年は試験が2つあります

でも、なんだか失敗を恐れていては私らしくないなと思って

 

失敗は必ず何らかの意味がある

だけど、まだまだがんばりたいんです

なんでも年齢のせいにしたくないんです

これが今の正直な気持ちです

 

また年明けから寒くなります。皆様どうぞご自愛くださいね。

感謝を込めて

来年は明るい年になりますように

昨日の夜からかなりの冷え込み

寒い寒いクリスマスですね。

 

私もまだ、今年のクリスマスを祝えたり

クリスマスリースを飾ったり、クリスマスの雰囲気を

味わえる自分に感謝

毎年なんだかんだあれから生きている自分に

不思議さを覚えながら、この時期になると

つい思い出したりしまって

今週は市役所に勤務表提出

自分が活動させていただいているコミュニティーの最後の挨拶に行ってきます

今年もあとわずか

何もないことを祈ってます

では行ってきます!

 

朝の仕事納め

おはようございます

かなり冷え込みの朝

 

8月17日から市役所の準職員の仕事を始めました

この話が来た時は

私は人間関係のトラブルで、精神的にも肉体的にもダメージが強くて

もう駄目だなと思った時に話が来て

捨てる神あれば拾う神あり

そんな気持ちで仕事を引き受けました

この半年は自分との戦い

ただ、新しい人間関係ができ始めると、この人間関係は終わったんだなぁと再認識しているところです

私は基本人をおいかけません

去るものは追いかけません。

ただ、体調がおもわしくない時に、自分と言う最大の敵が

今日休んだらいいんじゃないの?

何度も私の頭をよぎります

この最大の敵が自分なんです

自分に負けたくなかったんです

 

ただ、新しい場所はほんとに暖かかった

子供たちの笑顔

毎日私に声をかけてくれる方

仕事しながら涙が止まらない時も

 

今日は最後

子供たちを元気に見送りたいと思います

本当に感謝です

今日も挨拶から、私らしく笑顔で頑張ってきますね

たくましさ

私が人間関係が重視していることが

まず、その人が尊敬できるかどうか

それから、たくましい人が好きです

心のたくましい人

人間だから、気持ちが揺さぶられますよね

 

あと、人間、なんで人間らしい完璧じゃない一面を持っている人。

この人間関係に惹かれて行きます

自分もその場所に行く

安心できる

皆さんの人間関係は何を重視していますか?

50年も生きているとたくさんの人と出会い、たくさんの人を見てきました

自分の違和感と言うものを大事にして生きてきました

この部分は、グレーで良いと

言いながら、白黒思考だたなぁと感じてます

友人宅へ

昨日は少し私の荷物のおろし

彼女が今一番大変な時なのに

黙っていつでも背中を押してくれる存在

ほんとに感謝しきれない

1歳年下なのですが、音楽の話も同じ時代でバンドブームで

なんでも、詳しく

私の好きな推しの事まで詳しく教えられて

本当に目が鱗になる

 

今年1年は彼女にかなり吐き出しましたね

いつも否定せずそのままでいいんだよと

最近キャパオーバーになることが多すぎて、思わず泣いてしまいました

 

いつも本当に感謝してます

それから、あなたも今大変な状況ですね

心配しております

この家に感謝を込めて、ブログにて

村上幸子

癒し

昨日は朝6時にやっている泉の温泉竜泉寺に行きました

仙台市泉の人間なのに、1階も行ったことのない

スパリゾート?

朝と言うこともあって、泉は少し屋根に雪があったり

やっぱりこっちは冬の訪れが早いようです

現地に着いて沢山の温泉があったことにびっくり

中もポカポカ。暖かくて

更年期に効く温泉

それから、エステのジェットバスの強い温泉

サウナも2つあり

それから、露天風呂

1時間ちかく入っていました

なんだかんだ気に入りました!

サウナは自律神経が整うらしいですね

ただ、私は体調見て出たり入ったり笑

 

帰りは体が少し軽く足取りも軽かったです

これが温泉効果?

 

でも、今の私は体を温めなきゃいけない年齢なので

とても良い気分転換になったかな

でも少し遠いですね

実家からは近いのですが

この冬は温泉巡りを体のためにしてみようかな

今朝もかなり冷え込んで

道路の凍結しています

皆様、気をつけてお過ごし下さい

今年の漢字!

おはようございます

寒い朝ですね

昨日、今年の漢字が発表されました

私は正直あまりぴんとこなかったのですが

皆さんは今年の漢字は?

私は

悲しみの悲

です

私はこの1年自分の体調があまり優れなかったこと

それから、時代が少しずつ変換して行った事

そして、人間の裏側をいやというほど見てしまったからです

だから悲

この字に決定しています

 

ただ、救われた事、、

朝の仕事で、子供たちの笑顔に救われました

私にダンスを教えてくれたり

学校一緒に行こうって言ってくれたり

それから、高校のセミナーの時に、真剣に私の話を聞いてくれた子供たち

自己肯定感の話をしていますが、今年の私は自己肯定感が下がる出来事ばかり

どんな時だってどんな価値でも自分を肯定していいのに

 

でも、やっと大事にしなきゃいけない人

大切にしなければいけない人

今年ははっきり解りました

 

来年はもう少しゆっくりと前に進みたいなと考えています

味方の自分に聞いて

ではでは、行ってきます!

クリスマス一色

最近少しだけキリスト教とかではなんでもないんですが

私の通っていた高校が、どうしてもキリスト教で

12月は誕生祭と言うことで

かなり力が入っていたことを思い出します

私もいやと言うほど讃美歌など試験もあったりもしたので

まだ耳に残っています

 

でも、アヴェ・マリアはたくさんの方がカバーしてますが

何年たってもいい曲ですね

クリスマスソング

 

この曲が1番思い出がありますかね

讃美歌312番も

なぜかまだ耳に焼きついています

劣等感

人間誰しも劣等感はありますね

かと言う。私も

過去においては、劣等感の塊

それをあげるとキリがないけど

 

今現在を見ること

今幸せだと思う事

今、自分を大事にしてくれる人を大事にする

昨日仙台の母と午後話す時間があり

久しぶりに見る姿は、歳をとったなぁ

私からすれば、強い母が一回り小さくなったように感じる

ごめんなさい

昔、小学生の頃喧嘩をして、なんでうちはみんなの家と違うのと

家出をしましたね

行き先は、おじいちゃん家

でも、本当にごく普通の一般家庭で

きちんと教育まで受けさせてもらっているのに

大変な私でしたね

これは50代になって何か少しわかってきて

最近感じていること

ほんとにごめんね

何回傷つけちゃったかな

何にもわから。なかったんです

何にも見えてなかった

最近電話を切った後、涙が出てきます

反省の私です

 

追悼

昨日から彼女の衝撃の死から2日目

私は彼女が好きでも嫌いでもなかったのですが

彼女の映画の作品で感銘を受けた岩井俊二監督のラブレター

私はこの映画を見て衝撃を受けました

アイドルだった彼女が

女優としての力を発揮した作品

私も最初見たとき、あまり期待をしなかったのですが

後半は感銘を受けてしまい

彼女の表情一つ一つが女優と言うものに変化

 

今でも忘れられない

雪山でお元気ですか?

私も元気ですと

彼女が叫ぶシーン

私が最も身震いを覚えたところです

 

私も今そんな気持ちです

話すのは誰?

亡くなった父?

お元気ですか?

私は元気です

泣き叫びたいです

追悼込めて

今朝は寒い朝ですね!ではでは行ってきます。