4月から

4月1日付で新しい仕事が決まりました

先月面接、試験を受けて合格しました

2月は勉強もしながら、緊張感が続いて

これでいいのかなぁと思いながら、私の夢は最終目標は

諦めてないのですが

また、そこに行き着くには、もう少し自分に勉強が必要だと思ってその選択をしました

 

今まで続けてきたことの一貫性は変わらず

今度は本格的に相談員の仕事です

もう一度カウンセリングやら相談を学んで

今何が必要なのか

このご時世で、女性は何を求めているのか

もう一度勉強したかったからです

やっぱり続けていかなければ

結果をすぐ出す方もいますが

 

私はどちらかと言うとゆっくり深掘りしてやっていくタイプなのかな

でも年齢的にも焦る年齢ですが

一つ一つゆっくり自分の心に聞いてやっていくこと、決心しました

キャパオーバーには絶対になりたくない

もう半世紀生きてきました

自分の限界は少しわかっているつもりです

昭和

私が若いときの1980年代

今の若い方たちが、多分わからない時代だと思うんですが

バンドブーム

とにかく、出るバンドが楽曲が大当り

とにかく、ビジュアルも兼ね備えた凄い時代を過ごしてきました

私にも高校時代は、ライブに行くために

推しに会うためにお小遣いを貯めていました

 

最近は、YouTubeのおかげで懐かしい曲に出会って

あの時の私を思い出しては泣いてみたり

確か、この曲の時は、こんな気持ちだったなぁと

振り返る良い時代でした

多分若い方から聞いたら、古いと言われそうですが

私はこの時代を少しだけ誇りに思ってます

最近、若い方が昭和の音楽が良いと言ってくれる方がいて

なんだか親近感湧いてきてしまいます

あの時代がいいなぁって思う人がいるんだって

娘からは笑われてます