5月の仕事に向けてまたメンタルヘルスの勉強を再開
再開というか改めて復讐も兼ねて頑張っています
空いた時間やすきま時間を見つけて勉強しています
最近改めてわかった事は
生まれてすぐ精神に異常がないと言う事はあまり見られていないと言う事
幼少期、親との関わり生活環境人格形成
12歳位までに決まると言うんですね
その辺に何かが起こっているんです
それを踏まえての発症が
出てきているのではないかと思います
それから最近よく聞く発達障害
大人になってからの発達障害もよく聞きますよね
最近はYouTubeだったり携帯でも調べることができるんですが
もしいろんな情報を聞くより私は精神科に行って
きちんとテストを受けて自分を知る
ということが大切なのでは
心の問題
本当に難しいですが今の精神医療は昔よりも発展
しています
自分の心の声
家族が心の病気になってしまったら
この10年間見てきた最新医療と言うもの、勉強してきた事柄
お手伝いできたらいいと思っています