自分軸と他人軸なんか昔より少し前向きになっている

私は昔全員に好かれようとして愛想笑いや自分の意見を言わないで人に合わせていた時があった

当然疲れて全然自分を好きではいなかった

当然人からもあまり好かれてなかったように思える

生き方が他人軸だったような気がする

でも最近はなるべく意見を言うようにしている

自分を好きになると言う事はつまり自分軸だと思う

この広い日本世界中ここで嫌われても私を信じてくれる人や好きな人はいるんじゃないかな

なんか昔より少し前向きになっている

泣いたっていだって最大の味方は自分だから

人生は楽しいこと2割辛いこと8割にしてその繰り返しだと思う

全部楽しかったなんてそんな人いるのかな

よっぽどの自己肯定感がすごい人やスーパーマンだと思う

だから楽しいことがあると辛かったから2倍楽しい

もう大人だから泣けないとか自分の気持ちに鍵を閉めてその場を繕ったり

苦しいとき辛いとき泣いたっていいと思ういくつになっても

泣いて泣いて明日ちょっとだけ元気になろう

今の自分を受け止めるって大事ですです

だって最大の味方は自分だから

今日1日1日単位で区切るとなんか楽になった

この状況下、未来や過去だったりそんなことをとても考えるとしんどくなってしまうから

とりあえず今日1日を精一杯生きよう

とりあえず今日1日を充実しよう

これでやっていたらいつの間にか365日なんてあっという間でもしかしたら

いろいろ乗り切れていくんじゃないかな

1日単位で区切るとなんか楽になった

ロングブーツ

足が悪くなってからというもの私の定番スタイルになっているロングブーツ

ふくらはぎと足首が固定されるため安定があり私は砂利道や坂だったりとにかく足場の悪い道をなんとかクリアしている

夏にサンダルに挑戦しましたがブーツほどの安定感がなく不安定な足元でした

前に同じ私のように足が悪い方に出会いその方もブーツを愛用しています

 

足が悪い人あるあるなのかもしれません今日から9月スタート

ロングブーツを履いた私はスーパーマンになりたいな!

女性の相談できる場所

去年コロナ禍で女性の自殺者が男性の自殺者を超えました

やっと国や自治体福祉が動き出した

出張の相談所や窓口が増えた

女性特有の悩みとか

生き方だったりたくさんの悩みを抱えている女性のみなさん誰かを頼っていいんですよ

もちろん答えを出すのは自分だけど誰かに話を聞いてもらい楽になるんだったらたくさんたくさん頼りましょう

この状態からこのコロナ禍から乗り切りましょう

みんな手をつないで女性の皆さんファイト!ファイト!