この前NHKのテレビで、人間はいつの間にか1人で解決するように弱さを見せなくなってしまったと言う特集番組を見て、思わず共感してしまいました
人間は誰だって弱い
もしかして強い人なんていないないんじゃないかな?
みんな鎧をかぶって
弱さを押し、殺して
自分が強いと言う無敵なイメージを作ってね
でも
その人らしさをなくしてしまっているような
私はその場で泣いたっていいし
悲しいときに
だって人間なんです
この前NHKのテレビで、人間はいつの間にか1人で解決するように弱さを見せなくなってしまったと言う特集番組を見て、思わず共感してしまいました
人間は誰だって弱い
もしかして強い人なんていないないんじゃないかな?
みんな鎧をかぶって
弱さを押し、殺して
自分が強いと言う無敵なイメージを作ってね
でも
その人らしさをなくしてしまっているような
私はその場で泣いたっていいし
悲しいときに
だって人間なんです
最近忙しくて、すっかりブログ投稿をおろそかにしてしまいました
雨の1日いかがお過ごしでしょうか?
今日は午後から仕事が休み
ゆっくりとできました
最近の私の活動ですが、ありがたく、ラジオ出演をさせていただき
生放送でしたので、久々に緊張
でも、楽しく収録ができ
また、自分の思い出になりました
ありがとうございました
来週からもまたバタバタしそうなので、今日の雨の日を有効にしたいと思います
皆さんは人には絶対言ってはいけない言葉
これは何だと思いますか
私は絶対的に容姿のことだと思っています相手はどれだけ傷つき自分ではどうしようもないことを言われることで深く傷つきます
もしかしたらそこで人間関係アウトになることもなりかねません
私も昔から子供の時から身長が高くそのことで親戚や学校のクラスからエベレストだのそんなに身長が高くて結婚できるの
と平気で私に言ってきました
自分ではもうどうしようもできない
だからこれからは人間関係では容姿の事は言ってはいけないもう触れないこれを決めて下さい
人間関係壱発でアウトになり
私のバイブルである嫌われる勇気
この嫌われる勇気はブログでも何回も書いています
昨日は少し気分がモヤモヤしてもう一度嫌われる勇気を学びました
自分の人生を歩むと言う事は他者に嫌われること
全員に好かれることなんてありえない
それから他者貢献他者に貢献をしたときにありがとうと言われたときに初めて人から感謝される
他者に貢献をして生きていく他者に与えていく
これが嫌われる勇気のアドラーのいいたかったこの本の
大きな特徴です
最初読めなくて人に嫌われたくなく八方美人で自分の意見を言えなかった私
この本に出会えて自分の味方の自分それから意見を言っていい自分自分を大切にする生き方がやっとわかりました
昔より自分は自分の人生を歩んでいるような気がします
私のバイブル嫌われる勇気
1冊できれば手に取っていただければ幸いです
2対6対2の法則これは半年前位のブログにアドラーの嫌われる勇気を紹介するときに説明をいたしましたが
この法則はどんな社会でもどんな環境でもどんな場面でもこの法則は必然になってきます
例えばあなたの周りの10人の人がいます
あなたが何もしなくても2人には好かれます6人はあなたのことを何とも思わない何をしても2人には確実に嫌われると言う
つまり生きる事は嫌われると言うことなんです
全員に好かれるなんて逆に気持ち悪い人生ですよね
だから嫌われることを恐れて嫌われないことをしていると逆に嫌われると言うことなんです
どうしても自分を嫌われないようにして生きるので結局八方美人になったり
この人何を考えているかわからない
と言うことになります
自分に正直に自分を守るために
できないことはできない無理なものは無理
きちんと相手に伝えてみましょう
そこで自分がどう思われるか
それは相手の問題なんです
自分の問題ではありません悩むところではありません
でも自分を支持してくれる自分を好きでいてくれる人
必ずあなたの味方になってくれています
そういう人こそ大切に大事にしていきましょう
常に感謝を忘れずに
昨日は私の愛車と別れの日でした
愛車と言うとなんだかかっこいい響きですが昨日さよならした車はドライバー歴30年いろいろな車を乗って来ましたがこんなに愛着が湧いた車は初めてでした
ほんとにただの中古車なんですが
私が2年前に倒れた10日前に買った車です
その時も予兆で足を引きずっていたんですがこれからこれから待ち受ける試練なんてわからず車購入を決めました
納車も入院中で車を買ったんだって言う実感もわかず
退院してからきちんとであったと言う感じです
とにかく私の足になってくれました
障害者用に作られたわけじゃなく普通のただの軽自動車
足が痛くて倒れそうになったときこの車に倒れ込むように乗り
買い物から疲れてもう痛くてこれ以上歩けないと言う時にいつも一緒にいた車
ハンドルを握りながらありがとねとかいつも目的地まで連れてってくれてありがとうとか足が痛くて大変なんだとか車に話しかけるなんて初めてでした
いつの間にか私の足になくてはならない存在になっていたんです
思いを込めた車初めてなんじゃないかなと思います
私の全てを見ていたというか
今歩けるようになり昨日別れることになった愛車
2日前から謎の体調不良車は修理してももう寿命だとディーラーに言われ
手放すことを決めました
ありがとね
私の足になってくれてありがとう
疲れたね
がんばったね
一生忘れないよ
いろんな思いを噛み締めて別れしました
この2年間の思いが蒼魔灯のように流れた1日でした
腎臓壊してから本当に食生活が変わりました
塩分には注意しています
ほうれん草も食卓から消えました
ほうれん草は腎臓結石を作る酸が多く含まれておりスーパーでは選ばない野菜になってしまいました
もう自分で高いお金を払って痛い思いをして辛い入院をしてもうこりごりしました
自分で予防したい
1日でも長く健康で生きたい
生きることに貪欲になりました
逆に主人は塩分が足りないと主治医の先生から言われ悪いなと思っています
冷蔵庫の作り置きが野菜中心のストックに変わりました
最近はこれ大丈夫かなとか石たまらないかなとか調べたり
昔の私は好きなときに好きなものを食べ塩分も気にしない生活
ずいぶん変わってきました
それからタンパク質摂取
タンパク質を最初にとるとお腹が結構満たされます
これも発見でしたね
私も歳をとったんですね
腎臓大事にするぞ
今日は季節はずれの暖かさですね
暖かいだけで何か得した気分になります
やはり寒い体の交感神経が鈍り緊張が走ると体はあちこちに負担がかかりますね
この暖かさを利用して今日は1日スムーズにルーティンが終りまし
明日からは寒くなるそうです
冬に向けての体作り
今年もあまり雪が降りませんように
皆様体をご自愛くださいね
皆さんは自分のリセット方法はどんなものがありますか
私はひたすら音楽と睡眠この2つで自分をリセットをしています
それから最近は料理が困難なものに挑戦して調味料から作っていく
これも1つのリセット方法
何も考えなくていいので
ひたすら無の境地へ行きます
皆さんの何かオススメがあったらぜひ教えてください
今日は毎週土曜日のボランティア活動
岩沼のお客様に温泉の説明や施設の説明いろいろ話した後に必ず聞かれるのがなぜボランティアをしているのと言う事
温泉が好きだからとかつながっていたいとかそんな感じで最近は受け流す
やっと気持ちの整理がついてきた
2年前は病に倒れこのどうしようもない気持ちを誰かに話したくてしょうがなかった
承認欲求だったんですね
最近は自分語が嫌になったというか私よりもっと大変な人がいる
みんないろんなドラマを背負ってる
こうやって自分を客観視できるのも回復したんですね心も足も
また来週の土曜日が楽しみだ