なかなか気温は一定せず
冬に逆戻りをしていますが
この時期を乗り切りたいと思います
今日は義父のお墓参りに
父が亡くなってからいろいろ変わってしまったことを
報告も兼ねて
父ちゃん寒いですか?
なかなか気温は一定せず
冬に逆戻りをしていますが
この時期を乗り切りたいと思います
今日は義父のお墓参りに
父が亡くなってからいろいろ変わってしまったことを
報告も兼ねて
父ちゃん寒いですか?
いい人には2つのパターンがあって
他者のために何かをしているときに自分がその人のことを思って対応しているパターンと見返りを持ってこれをしていればいい人になるんではないかと対応している2つのパターンがあると思います
承認欲求を求め見返りを求める他者貢献
これはどうしても相手に分かってしまいます
逆に人が離れていきますね
私は何かしているときに自分が助けたいから助けるそんな人間でいたいんです
私の理想ですあくまでも
体の手足口耳へそ
この体の部分で1番動いてない体の部分はへそですよね
へそいつも体の真ん中にあり何に役に立っているか分かりません
私たちの手足口耳と例えてへそを親と例えてみると
手足口耳は私たちですね
へそは手足口耳を動かすためにつまり私たちが生まれる前に私たちを
10ヵ月お腹の中で大事に育て生まれてからも一生懸命働いて私たちを育ててくれた存在
もう年老いて何もできなくなったへそつまり親ですがはるか昔に私たちのためにたくさんも
1番感謝してなければいけない存在
今いろいろ
年末忙しくて私の実家には帰れないので久しぶりに仙台の実家に
たった1泊ですが2年ぶりに泊まりました
私の部屋に泊まったのですがほんとに自分がここに住んでいたのかと錯覚する位もう自分の部屋ではなくなっているような気がします
私の母ですが最近ほんとに食が細くなりとても心配です
朝はきちんと食べるのですが昼夜となると食欲は無いそう
私もありあわせのもので何か作ってあげたのですがおいしいおいしいと言って
食べる姿は本当に歳をとったものだと感じてしまいました
こんなにちっちゃかったっけ
それから仙台はとても寒くてすっかり岩沼の冬の暖かさを知った私は
風の冷たさに戸惑いました
父にお線香をつけ父に挨拶をし帰る頃に具合悪くなったら必ず電話してと母に何度も注意しました
すぐ駆けつけられる距離では無いけどなんだか背中を引っ張られるような
寂しい気持ちで実家を後にしました
昨日の夜は亡くなった父の思い出を話して楽しかった
母よいつまでも元気で
私はあなたの真面目で家事もできて母親らしく子供をきちんと育てあげたあなたが大好きです
ありがとう
雨で始まった12月
今年も早いものでこの1ヵ月で終わりを告げますね
皆様はどんな1年だったでしょうか
この1年は日本にとっても私たちにとっても我慢強いられた一年でしたね
私もクリスマスが迎えられお正月が迎えられとこの12月また生きていることに
感謝する月になりそうです
今日は新たな分野に挑戦する決意とそれからこれから自分に起こってくる困難
それを受け入れてく
ゆっくりゆっくりマイペースで
ゆっくりゆっくりと前に進んでいこう
自分の挑戦と決意を新たに
人生で1番勇気がある言葉は何だと思いますか
それは助けてだそうです
私もそれを聞いたときになるほどなと思いました
大人になるとなかなか助けてとは言えないですよね
私も1年前に全く足が歩けなかった時にたくさん人を頼りました。
その時感じたのはとても皆さん親切にしていただきました
今まで人を頼ることはなかなかできないことでした。でも全く自分のことができない私は頼るしかなかったです
本当に皆さん嫌な顔せず私を助けていただいて今は感謝でいっぱいです
本当に自分がだめな時人を頼っていいことを覚えました
今悩みでしんどいとか、もう自分がどうにかなっちゃいそうだなとか思ったら
第三者である相談電話だったり、相談所に話をしてみるっていうのも
心が楽になるかもしれません
助けて、SOS勇気を出して
意外と人は頼られると嫌な顔はしないものです
いつもより緊張緊迫走っています今回のコロナの状況は一人ひとりの行動がカギになってくると思う今この状況に立ち会っている医療従事者の方々それから政府福祉社会全体一丸となってこの日本の状況を打破したいのです皆様どうかご自分のお体をご自愛ください私の願いですこの想いよ、天まで届け!
恒例の墓参りやっと天気が回復してきました。今年はあの日からやっと2年父に生きていることの感謝を伝えに行きました。30歳違う父といつの間にか年数が縮まっていくこれが人生なんだなと思う
父ともう一度光の空を見たい。ありがとう私は生きてるよーっちまたがんばるね
体調が腎臓に石がある為だるくて、、、
次の外来でまた、入院になるか通院しながら石を飛ばすのか早く決まって早く良くなりたい😭
食生活気をつけないと😞