無事

メンタルヘルスの試験の申し込みをしてきました

やはりまた緊張感が走りますね

でも、昔からこの緊張感が好きだったりする自分もいます

 

ただ、私の弱いところ

最初の問題が、例えば、会社や事業所で

心の病が発症したときに

どこに相談するとか、どこまで会社が保証するのかとか

法律問題に最初当たるんですね

メンタルヘルスの病気全般のことではなくて

法律問題が絡んできます

ここは非常に弱い

私も、会社員の時に、やはりメンタルヘルスのテストを受けて

調子が悪い時は、私の会社の産業医に相談すること

まだ今よりもメンタルヘルスと言う言葉が、今よりもあまり発信されてなかった時代です

 

ここ最近になってやっと注目されたというか

発達障害のワードもかなり頻繁にニュースで聞かれるようになりました

時代とともに変化してきていることを実感しています

でも、まず、自分の心を守る

もしかしたらこれが私の最大の目的なのかな?

でも3月の試験で頑張ってきたいと思います

もう53歳諦めようかな。何度も私の自分の敵が頭で囁いてくるのですが

もう行動あるのみ

じゃぁ今日も行ってきます!

気づき

昨日思わず

気づいたことがあり

走馬灯のように昔の事から一つ一つ思い出していく

あーそうだったのかと

ちょっと見方を変える教えをもらい

全く180度角度が違うことが見えて言ったんです

もしかすると、、、、

 

でも気づいたことによって少し楽になったんですが、深い部分も出てきてしまって、夕方はぐったりしてしまいました

 

今朝も雪ですね

道路状況悪いですが、足元気をつけて頑張っていきましょう

おはようございます

今日は日本海側が豪雪になると言う

岩沼市もちらちらと雪が舞っています

 

でもいつも思うんですが、私がいた仙台市の中山

必ずくるぶしまでのロングダウンは必須

車の中には雪かき棒

家の前には、まるでダンプのような大きな雪かき機

そうしないと家に入れません笑

 

あまりにも雪がひどく、そういえば思い出したんですが、

雪で会社を休んだことがあります

電話の声は課長に必死に訴えている私

今朝思い出してしまいました

2月スタート

おはようございます

早いもので2月ですね

皆さんの節分はされましたか?

私は、自分の中にたくさんの鬼たちを抱えているので

豆をたくさん用意しなければ笑

 

例えばすぐ後回しにしてしまう鬼や

めんどくがりやの鬼

キリがないほど、あちこちに

鬼は外福は内

いい言葉ですね

愕然

昨日、ニュースで厚生労働省が久しぶりに発表したニュース

この5年間ぐらいあまり数字として

ニュースとしては、大々的には発表してなかったですね

日本が外国人1番勝ってる悲しいニュース

 

子供たちの人数も気になります

小学生から、高校生の間周辺の女の子

 

何か気づいてしまったのか?

それともこの日本で何かグレーでいなくてはいけなかったことに気づいたのか?

苦しいですね

 

とにかくつながってほしいと言う呼びかけが何度も連呼される

 

でも、そのつながりがわからなかったら?

電話が繋がらなかったら?

たくさんのそこに、諸問題を抱えて行きますね

人間は苦しくなっていくと、攻撃的になっていくそうです

つまり、周りを見る余裕がない

なんだか悲しいニュースで心が私も苦しくなってしまった

何か芸能のニュースとか何度も流れるより

もう少しここに目を向けて欲しい

 

すきま時間に

おはようございます

昨日は、社協に行く前にまたサウナへ

自分でも昭和のおじさんたちかと思う位サウナが気に入りました

私もその年代ですね

あくまでも目的は

私の自律神経を少しでも良くなるように

自律神経の行き着く先はもうわかっているので

その怖さも知ってるので

体を温めていく

内臓を温める

もうこれが目的です

 

若い時は、冬でもアイスコーヒー

貧血もあったせいかかき氷何でも食べてました笑

自分で自分を壊していたなんて

やはりサウナに行くと、何か整うような?

体が少し軽くなるんです

少しやっぱり続けてみよう

朝のゴールデンタイム

おばあちゃんかと思う笑

今日は朝の2時に目を覚ましもう完全に開き直り

朝のゴールデンタイムと呼んでいます

なんだか私の場合は、副交感神経が興奮をしていて

眠りに支障が来ているんじゃないかと

そう言われてもね、、、、

 

もう完全開き直り、SNSをチェックしたり

勉強時間

結構朝のほうが頭に入るから不思議

それから、バタバタと家事に入っていきます

 

これから朝の仕事

最近慣れてきて、子供たちが私にたくさん話をしてくれます

もう孫?

可愛くて仕方ない

岩沼係長の旗🚩に被っている帽子をかぷらせてききたり

マフラーをかぶせてきたり

思わず笑ってしまいます

子供たちってなんでこんなに純粋なんですかね

 

インフルエンザが流行っていて、学級閉鎖になっていることも教えてくれます

一緒に学校行こうとも言われちゃったり

可愛い孫ちゃん達ですね

落ち込んだ時に

私がもうだめだ

その時、いつもこの言葉が頭をよぎります

 

あなたが今日死のうと思った日は、今日は誰かが生きようと思った日である

この言葉、この6年いつも心に刻んでます

 

セミナー講師の時に、生徒たちに先生の好きな言葉は?

と質問される時があるんですね

この言葉を毎回話しています

50代になってわかったこと

20代30代もしくは40代でもわからなかったことが50代でやっと見えてきたこと

わかってきたこともあります

皮肉ですね

歳をとってからわかるなんて

それとも20代30代は、体力気力充実をしていて

それを気づかなかったうに?

 

いえいえ、自分が無敵で自分のことしか考えられなかった

自分のことしか見えてなく

ただマラソンに例えるなら、全力疾走

神様がもしいたら、全力疾走してるから見えなくようにしたのかな

私は自分が50歳になるのは想像ができなかった。若い時

歳をとった自分なんて見たくなかった。若い時

でも、やっと、この年齢になって

受け入れるように

 

また、60代でも70代になっても生きていれば、また50代で見えなかったことがわかってくるんでしょうね

私はもう二度目はないと思ってるんで、その時までね

試行錯誤ぞ!

昨日、私が所属する駆け込み寺のボランティアに行きました

昨日は、70歳の2人の女性とお話しすることができました

とても気に入っていただき、またきたいと言ってくれて感謝しております

ただメンバーで話すのですが、まだまだ立ち上がりが3年

認知度も低いと言うこともあり、今年は試行錯誤していこうとなりました

 

福祉施設、、ネット結構やり尽くしました

昨日、私が思いついたのは、昭和のローラー作戦

私が営業でやっていたことです

意外と若い方からには?と、思われそうですが。

今度は目線をずらしてスーパーやドラッグストア

コンビニエンスストアなどに少し、張り紙が貼れる場所があれば

友人たちを頼りに今日の午後営業に行ってこようと思っています

この店長に直談判とか、そんなに私は苦じゃないんです

むしろ好きな方なんです

化粧品の営業で飛び込み営業しょっちゅうでしたから笑

 

断られて当然だめで、もともと

でも世の中は少し変わってきていて、こういう場所、もしかしたら必要な方もいると思うんです

今日も私は動くぞ!